こんばんは、フエです。
わたしバレンタインフェア大好き人間なんですが、
いやー今年も行ってきたよね
幸いにも通勤は梅田乗り換えなので、
毎日会社終わりに通ってるよね
日課かよwwww
これ、誰かにあげるつもりで探して通うんじゃなくて完全にソフトクリームたべるイベントみたいな感じになってるからわたしの中で。
ソフトクリーム食べるなら梅田の阪急百貨店においで
わたし関西で生きてるから関東のフェアのことよくわかんないけど、関西でいうとうめだ阪急がダントツです。
とにかく広い
関西各所でバレンタインフェアやってますが、
わたしのオススメは断然梅田の阪急百貨店ですよ。
まず広さが違うからさ、他と比べて。
で、必然的にソフトクリーム出してる店舗の種類が多いのよ。
昔はもっと狭かったしソフトクリームも2〜3種類だったけど爆発的に増えた最近。
もう完全制覇できなくなってるのでつらい。
広いけどわかりやすい
どこのデパートでどんなソフトクリームたべれるかな〜?と思って検索かけるじゃないですか。
ちゃんと検索にヒットするの阪急だけ。もう一回言いますね、
他のデパートはwebマーケティングをしっかりしろ
もうな、バレンタイン チョコレート ソフトクリーム 梅田◯◯
とかで検索かけて一番上に表示されへんかったら行かへんねんわたし。
わざわざ百貨店のトップページからわかりにくいの辿って行かへんねん。
それやったら表示された阪急いこかってなるし、阪急のHPみたらカタログこちらってなってるからそれみたら3ページめにめっちゃソフトクリーム載ってるからそれ種類いっぱい食べよってなるから。
地図も50音も載ってるし。
他の百貨店のバレンタインフェアのHPわかりにくすぎるねんほんまに
おしゃれ感そこまでいらんから。
少なくとも関西の人はわかりやすさしか求めてないから。
いや、阪急も数年前のパンフレット死ぬほどわかりにくかってんで。でも改良されてだいぶマシになってきてるから。
各社見習ってください…
関西のブランドのチョコの魅力
関西のブランドでここにしか出店してない店とかもあるので、やはり強いです。
関西では小山ロールでおなじみのエス・コヤマとか、大阪のチョコといえばのエクチュアとかもソフトクリームがあるので、
このブランドなんや?とか思ってる関西圏以外の方にも推せる!!
本当に!!
なぜソフトクリームか
もうあれ口の中に入れたら溶けるしカロリーゼロだからさ!
なんかもうすごい各社の実力わかるし好み別れるし、あー、こここういう味なんだー!おいしかったしじゃあチョコも食べてみよかな?とか、ここのチョコ高いから買うつもりないけどどんな味なんだろ?食べてみたいな〜…あ!ソフトクリームあるやん!
みたいな考え方もできるしまあ万人におすすめ。受け入れやすい。
価格はだいたい500〜650円くらい。
でも650円は高いと思う。
いや単純においしいっすよね
ソフトクリームだいすき
勝手に感想を述べる
※完全に主観です※
全制覇は無理でしたがかなりの種類を食べてきましたので…
《パレドオール》
毎年安定のおいしさ!!!
この時期ここでしか食べられない特別感。
わたしはここの味が一番すきなので毎年何回かは食べてます。今回は三回。(食べすぎ)
気になるのは店員の容量の悪さ。列伸びたら2人体制にしてください。
あとブラン(白)たのんだのに、食べすすめていくと中から出てきたのはノワール(違う方)。
え?間違えたの?わざとなの?これがうわさのランデヴー(ミックス 清里にしかないらしい)なの?なんなの?
わたし何回か食べるし両方好きだからクレームつけにいくのやめたけど、これちょっとした詐欺だと思うw
頼みますよ…
《ピエールマルコリーニ》
ちっっっっっさ
えっこれ ちっっっっっっっっさ
やのに たっっっっっっっっっか
とは言うものの抜群に美味しい。
今年はいちごだった(毎年違うんだよね)
《ル ショコラ ド アッシュ》
ちっっっっっさ(再び)
えっこれ ちっっっっっっっっさ
とは言うものの抜群に美味しい。
ピスタチオ好きとしてはたまらなく美味しかった。列がすごい。ただその列にもう一回並ぼうかなとなるおいしさ。
今回食べたのはピスタチオのミックス。美味かった〜
《エス コヤマ》
カカオハンターズ?よくわからないコラボをしていたが味は美味しかった。
コーヒー系のお味。

量もそこそこあり、クリーミーでおなかいっぱいになれるかんじ。
小山ロールのおいしさがあんまりわからなかったけどソフトクリームまあまあいいじゃん。
ついてるパイが美味しかった。付け合わせとしては完璧。
《フィフス アベニュー》
なぜたい焼きにしたのかよくわからないが、去年必死でたい焼きに並んだことを思い出した。美味しかったけど量が多くて…
今年はカップにした。

付属のプレッツェル🥨もどきが安っぽさを演出してるしたいしておいしくなかったが、
ソフトクリームそのものは美味しい。
とくにわたしはシャンパントリュフが大好きなのでシャンパン味のチョコソフトを食べれるここはかなり良かった。
まぁシャンパンは好き嫌い分かれるだろうなと思う
《カカオサンパカ》
ラズベリーのクリスプとホワイトチョコの組み合せが甘酸っぱくてよかった!

あまり人が並んでなかったのが気になったけどホワイトチョコ系はここしかなくてよかったと思う。
オーソドックスなのが好きな人にはイマイチかなぁ〜
食べなかったものたちとその理由
・ミュゼドショコラ、無念の時間切れ…
パレドオール三回食べてたら胃と時間がなくなりました
・エクチュア大好きなんだけどミントむりなので食べなかった。
・デルレイは友人が「美味しかったけどもう一度並ぼうという気はしない、オーソドックスな感じ」と言ったので並ばなかった…来年があれば食べたいかな
・ベルアメールは京都で食べれるので並ばなかった
・バビ、ゴディバも同じく
・ラヴィルリエのとうもろこしのソフトは意味がわからなくて食べなかった(コーンスープは好きだけどソフトクリームにするのはむり)。
以上を踏まえた上で勝手に総括
パレドオール優勝🏅
やっぱりおいしいんですよおおおおおおおお
このために通ってるとこある。
※あくまで個人の感想です
残すところあと2日ですので明日も明後日もわたしはパレドオールのソフトクリームたべにいきます。
もしよければ来年の参考にしてください。
ではでは。