毎年とってるヨロズの優待。
今年もクオカードを貰ったのですが、カタログの商品も魅力的です。
ヨロズの優待
株主優待のことを調べるまで実は知らなかった会社。ヨロズは輸送用機器で事業を手掛ける企業です。
優待は3月末。商品またはクオカードを選ぶことができます!
優待内容
毎年3月31日現在の株主名簿に記載された、当社株式を100株以上保有する株主を対象に、保有株式数及び保有期間に応じてカタログに掲載の商品またはクオカードを進呈。
1年未満 1年以上3年未満 3年以上 100株以上
1,000株未満1,000円相当の商品
またはQUOカード2,000円相当の商品
またはQUOカード3,000円相当の商品
またはQUOカード1,000株以上
10,000株未満2,000円相当の商品
またはQUOカード3,000円相当の商品
またはQUOカード4,000円相当の商品
またはQUOカード10,000株以上 3,000円相当の商品
またはQUOカード4,000円相当の商品
またはQUOカード5,000円相当の商品
またはQUOカード優待対象株主と割当基準日
年に1回その年の3月末時点の株主様を対象に実施いたします。
保有期間は、株主様として当社株主様名簿に記録された日から継続して当社株式を保有している期間をいいます。
当社株式をすべて売却した後に再度当社株式を購入した場合は継続保有となりません。
引用:ヨロズ
こんな感じです。が、ここで気になるのが継続保有となる条件。
クロスだけでは当てはまらないようなので、私は端株+クロスで対応しています。
コスパ良しっていうのはなんと言っても継続年数で倍になること。とにかく継続継続ですっっ
ヨロズのカタログ

引用元:ヨロズ カタログPDFダウンロード(5.15MB)
こちらは1年目の1,000円分のカタログですが、十分に良さそうなカタログ~
注文しました。
まずカタログ(上のパンフレット)が送られてきて、返送し、商品が送られてくるというスタイルです。
私はやっぱりQUOカードにしました

QUOカードはやっぱり使い勝手がいいし、知り合いへのお礼にちょっと贈ったりとかもできるので重宝してます。
コンビニで使うのが普通?かもですが、最近はQUOカードが貯まりすぎてきたので消費のためにデニーズに行ったりしてます。笑